データが正しい

Data is God.

  • データは神、数字は御告げ(啓示) 、見つけた法則は聖典
  • Data のトリニティ
    • Data: データそのもの
    • I/O: インプット / アウトプット、インサイド / アウトサイド
    • I/F: インターフェイス
  • ある意味 PDCA も何もかもデータを取りに行く作業と行ってもいい。
    • 毎日の行動を記録して Do
    • それを Check して改善
    • すなわちデータを取りに言っていると言う事
  • ギリシャの哲学
    • Know thyself
    • 自部の事を知れよ
    • じゃあどうやって知るか?
      • 行動データから知るしかない。
      • 何に自分は時間を使ったのか
  • 知らない事が問題
    • 仏教で言えば智慧を知らないことは無明
  • メタデータはメカニズム(背景や知識や構造や経験)
    • Knowledge is power
    • education が一番いい投資
    • understanding / overstanding
  • 行動しないのもデータ不足、knowhosw の情報不足
    • XXX して XXX すれば XXX%で儲かると分かれば行動する
    • 目の前に一万円があれば誰でも取る
    • know how のデータを取るのも大切
  • 全てはデータに還る
    • 物質を分解したら原子になるように、
    • 情報を分解したらデータになる
  • 数字はデータの 1 つの表現方法
    • データ: 数字 = 1:N
    • 数字はあくまでイデア上の事物
    • 本質はデータ
  • データと事実
    • データは事実
    • 真実は事実の中にある
    • つまり、真実はデータの中にのみある
  • 神より Data
    • なぜなら人々は主張やおカネ(もの)ではなく、事実のデータを信じるから
    • 絶対主義社会から資本主義になったが、そのおカネすらデータ化した
    • 銀行の残高というデータ
    • さらに法定通貨は仮想通貨という公平なデータに変わりつつある
    • ある意味神もデータ
    • やおろずのデータ
    • 質問、神とデータ、どちらを信じますか?
      • 「神の代弁者である教祖が言ったこうすれば空は飛べる」vs 「データを観測して導き出した法則を元に物理学者が言ったこうすれば空を飛べる」
      • どちらを信じるか?
      • 聞くまでもない
  • データにもレベルがある
    • 主張は背景に依存する
    • 100 回出た主張の背景を知れば一発で解決する
    • つまり、データにもレベルや抽象度があるということ
    • 主張というデータの背景のデータをしれば理解度は上がる
  • データのレベルがプリミティブなほどいい
    • 背景: 主張 = 1:N
    • プライマリーソース vs. セカンダリーソースということ
    • 現地現物現場
    • ダイエットでも一日の摂取したエネルギー量より、それを分解した PFC の g の方が価値が高い
  • データ抜きの主張や思いは間違っている
    • 根拠なき主張は空理空論の空想
    • 統合失調症患者と変わらない
    • 根拠はデータ以外にない
    • Don't guess, Just measure.
  • 機械学習だって上手くいかない原因は殆どデータ不足
    • 結局モデルは OSS である
    • データの自動生成がモデルの精度を飛躍的に向上させる
    • LLM にしてもデータ量が重要だった
  • ビッグデータ
    • データにこそ価値がある
    • ビッグテックのビッグは会社の規模だけじゃなく取り扱っているデータの質・量が大きいと言う事
    • Amazon だって人々 t の購買ビッグデータがあるからこそ、あらゆる予測ができる
    • ビッグデータ = 大神
    • データは新しい石油である (Data is the new oil)
  • ダイエット
    • PFC の g 数が分かれば input のエネルギー(kcal)が分かる
    • 水分量も同時に測れば、input は完全に分かる
    • 排出や基礎代謝量、気温や発刊量に応じて Output も分かる
    • Ketosis / Glucose の肝臓のメカニズムの理解
    • もっと具体的に言うと、メカニズム(背景・構造)とデータを数値で記録し毎日チェックし改善する事が正しい
    • ただしこれもダイエットという目的の為に記録したデータでもKGIである体重の現象が見られないからKPIやメカニズムを再考すると言う事に過ぎない
    • 例えば運動量を KPI にした時に、KGI が変化しなかったら、KPI を変えて摂取した PFC やエネルギー量に変えるなど
    • 科学でも事実が理論を先行する
    • 目的 => 事実 => 理屈
  • 偽=意見や思いからの推論は、誤謬
    • 意見や思いからの推論はまず根拠がない
    • 明後日にはすぐ変わっている
    • 空理空論の空想
    • 言葉はまるで雪の結晶みたいなもの
    • データなしの推論は統合失調症と同じ
    • データのみが真実
    • 主張に主張を重ねるとほぼ嘘
  • Volume
    • データボリュームは正義。
    • データは真実。
    • ピカソの例。ミレーの例。
    • くじ引きをし続ける、打席に立つ、

ref

Yuval Noah Harari on big data, Google and the end of free will | Financial Times